QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
まこ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年02月28日

当日のタイムスケジュールです

子育て応援フェアでは、ブースだけでなく、ステージもあります。
タイムスケジュールは、こんな感じ(予定)。

11:00~ オープニング
11:30~ ダンスチームDSR
11:50~ 子育て応援事業者紹介
12:15~ ダンスチームDSR
12:35~ ヨガスタジオ OPEN SPACE
13:05~ 子育て応援事業者提供ステージ「ライフプラザパートナーズ」
13:30~ 地域のママサポーター提供ステージ「はいはいレース」
14:00~ 子育て応援事業者提供ステージ「よしどめキッズデンタルランド」
14:25~ 夢☆ときめき☆感動のダンスパフォーマンスライブ M-KIDS
15:00~ 子育て応援事業者紹介
15:25~ 夢☆ときめき☆感動のダンスパフォーマンスライブ M-KIDS
15:40~ 地域のママサポーター紹介 エンディング


13:30からのはいはいレースでは、参加者の方にこんなプレゼントもあるんですよ。

この素敵な色紙に、手形をとってプレゼントさせていただきます。
ハイハイレースの定員は予約優先の15名様です。
ご希望の方はぜひ、事前予約をしてくださいね。

午前中には、ぐりぶーも遊びに来てくれます。
一緒に写真も撮れますよ。



子育て応援フェア

2014年03月02日 (日) 11:00~16:00

開催場所
アミュプラザ鹿児島 アミュ広場
(住所: 鹿児島県 鹿児島市中央町 1-1)

アクセス: JR鹿児島本線 鹿児島中央駅 (鹿児島中央駅前イベント広場)

参加費:無料

プレゼントのある事前参加申し込みはこちらから
  


2014年02月28日

【ブース紹介】ワールド・ファミリー

「子どもに英語を身につけさせたい」
こんなふうに思っているママさん達は、結構多いのではないでしょうか。

でも、どういう風にすればいいのかわからない。
子どもが興味を持ってくれるのかな。
ちゃんと身につくのかな。

色々な教室や教材のチラシはあちこちで目にするけれど、実際はどうなのかがわからない、という声も多くあります。

そんな方に朗報。今回の子育て応援フェアでは、ワールドファミリーの「ディズニーの英語システム」のブースがあるんですよ。

雑誌などで見たことがある、という方もいるかもしれません。「ディズニーの英語」で知られるワールドファミリー。言語学者や発達心理学の専門家が「日本語のように英語が身に付く」プログラムを開発し、その実績はほかの英語教材の群を抜いているんだそうです。

歌・DVD・本・カード・オモチャというグッズが全て連動し、自然と生きた英語を見につけることができます。ディズニーキャラクターなので、親が見ていても飽きないというのもポイント。"

当日は、
"「ディズニーの英語システム」無料サンプル
お風呂でABCえほんプレゼント"

絵本もかなり使えるという噂です。

ぜひ手にとって、どういうものなのか見てみてくださいね。

子育て応援フェア

2014年03月02日 (日) 11:00~16:00

開催場所
アミュプラザ鹿児島 アミュ広場
(住所: 鹿児島県 鹿児島市中央町 1-1)

アクセス: JR鹿児島本線 鹿児島中央駅 (鹿児島中央駅前イベント広場)

参加費:無料

プレゼントのある事前参加申し込みはこちらから

  


2014年02月27日

ワークショップでママだけの時間を楽しんでください

●ワークショップでママだけの時間を楽しんでください

当日、開場ではワークショップも開催されるんです。


時間と参加費は以下のとおり。
 11:00 ~ 12:00 「羊毛フエルトで小物作り」 参加費/300円
 12:00 ~ 13:00 「カラーセラピー」 参加費/無料
 13:00 ~ 14:00 「スクラップブッキング体験会」 参加費/500円
 14:00 ~ 15:00 「アロマ石鹸作り」or「アロマオイル作り」 参加費/500円
 15:00 ~ 16:00 「肩こりケア」 参加費/無料

アロマ石鹸作りでは、
石けんは、50g+αで、リンゴかハートのどちらかを選んで頂きます
スプレーは、25mlで、レシピは「花粉症対策」をメインに、
その他に好きな精油を選んでルームスプレーも作れます。

そして、このワークショップにママが参加している時間、ご希望の方は、無料託児体験をご利用頂けるんですよ。(※託児は1歳から)


ママも何かをやってみたいけど、子どもを連れては行きにくい、という方もいると思います。そしてさらに、「子どもを預けるって言っても、泣くだろうし心配で、預けられない」という方もいると思います。

今回は、そういう方々の「体験」でもあると考えているんです。

子どもも、ママから離れて遊ぶという「体験」。
ママも、子どもを人に見てもらって、子どもから離れて楽しんでみるという「体験」。

ぜひ、やってみてくださいね。


ワークショップは定員があります。予約優先ですので、ぜひhttps://kosodate-share.asmama.jp/events/155/" target="_blank">事前予約をしてくださいね。託児をご希望の方も、予約画面から託児希望であることをお伝え下さい。

スクラップブッキングのワークショップをご希望の方は、写真を2枚お持ちになってくださいね

子育て応援フェア

2014年03月02日 (日) 11:00~16:00

開催場所
アミュプラザ鹿児島 アミュ広場
(住所: 鹿児島県 鹿児島市中央町 1-1)

アクセス: JR鹿児島本線 鹿児島中央駅 (鹿児島中央駅前イベント広場)

参加費:無料

プレゼントのある事前参加申し込みはこちらから

  


2014年02月27日

【ブース紹介】よしどめキッズデンタルランド

【ブース紹介】よしどめキッズデンタルランド

「よしどめキッズデンタルランド」さんは前回に引き続き今回もブースを出してくださいます。

よしどめキッズデンタルランドの吉留先生は、もう鹿児島では結構有名になっていらっしゃいますが、実際の歯医者さんがどうなっているのか、分からないという方も多いんじゃないでしょうか。

先日見学にいかせていただきましたが、本当に「予想以上」の面白さでした。



子どもが走り回ったり登ったりできる広い空間があったり、


絵本の中のような、キャラクターがあったり、


建物の中に池があったり、

子どもが喜ぶような診察台があったり。


「銀歯のない健康な歯を子ども達に」ということで、子ども達が本当に楽しめる歯医者さんでした。

説明終了後、帰ろうとすると、スタッフのお子さんが「まだ帰りたくない」と泣いて拒否。
「他の歯医者さんは、泣いてぜったい嫌がるのに、この歯医者さんは喜んで行くの」「ここに来ると子どもが帰りたがらないのよ」という話を聞いてはいましたが、本当でした(笑)。

当日のブースでは、歯医者さんや保育士さん、栄養士さんなどによる無料相談をしてくださいます。がちゃがちゃや風船のプレゼントもありますので、気軽にお越しくださいね。

子育て応援フェア

2014年03月02日 (日) 11:00~16:00

開催場所
アミュプラザ鹿児島 アミュ広場
(住所: 鹿児島県 鹿児島市中央町 1-1)

アクセス: JR鹿児島本線 鹿児島中央駅 (鹿児島中央駅前イベント広場)

参加費:無料

プレゼントのある事前参加申し込みはこちらから

  


2014年02月24日

「夢を叶えるためのお金」を学ぶブースがあります

『お金』というと、どんなイメージがありますか?

あんまり口に出すようなものじゃない。給料も低いから、お金はいつも足りない。でも、やっぱりお金がないと好きなこともできないし、ローンもあるし、子どもの教育費もあるし、お金の話になると夫と喧嘩になっちゃうし、もう考えたくないっ!!…そんな思いを抱えている人、多いんじゃないでしょうか。

「私達は、学校でいろんな勉強をしてきたんですが「お金の勉強」って、ほとんどやらないんです」

そうおっしゃるのは、今回の子育て応援フェアで情報・体験ブースを提供してくださる、「ライフプラザパートナーズ」の、アズマさんです。



ほとんどの人がお金についてよくわからないまま、不安を抱えて生活しています。「お金がどれくらい必要かわからないからどれくらい我慢しなきゃいけないかわからない」「私の保険、かけすぎ?足りない?」「消費税が上がるけど、どうしたらいいの?」「お金をためたいけど、全然貯まらない」そんないろんな悩みに対して相談に乗ってくれるのが、ファイナンシャルプランナーの方々です。

今回のチームのアズマさんは、鹿児島県立短大や、さまざまな小学校等で講師をしたり、プロの知識をいかしたお金の教育に力を注いでいらっしゃいます。ブースでは、そんなアズマさんをはじめ、数名のファイナンシャルプランナーの方が、悩み解決のヒントのレクチャーを、一組あたり10分~15分くらいお話してくださいますよ。

レクチャーの内容は、プランが二つ。
Aプラン アイディア満載【マネーレクチャー】
1.賢い生活費の見直しアイディア
2.上手な学資積立法
3.知って得する住宅ローンのからくり
4.お金の貯め方増やし方
5.最先端の保険情報
6.消費税増税の対策
7.生保・損保の見直しアイディア
※以下7つのキーワードの中から、一番質問したい内容を選ぶと、アイディアを提供してもらえます。(個人的にはどれも捨てがたくて困ってます)

Bプラン 貯蓄ができる【家計改善アドバイス】
日本FP協会が作成した『暮らしとお金のワークブック』を活用して、その過程に会った貯蓄のアイディアを提供します。
ワークブック内の『家計チェックシート』の書き方を説明します。


私自身も数年前、アズマさんに相談をさせていただき、「適当にかけていた保険が足りているのか足りてないのか」「どのくらい貯めればいいのか」「どの時期に生活が苦しくなりそうで、どの程度働けばいいのか」「学資保険はどうしたらいいのか」などなど、沢山支えていただきました。

何より、「足りないかもしれないから、闇雲に貯めておきたい」私と、「よくわからないから、あんまり考えないで使ってしまう」夫の間で、お金の悩みがかなり減ったのも事実です。(昔は給料日が大嫌いでした)

そういった意味で、ただただ生命保険を見直す・節約する・・・という目先のアドバイスだけでなく、幸せに生きるために、子どもや夫や自分の夢をかなえるために、どういう戦略を持てばいいかなどなど、楽しく学ぶ事ができますよ。

こちら(https://kosodate-share.asmama.jp/events/155 )からの事前予約で、『暮らしとお金のワークブック』を無料でプレゼントしていただけます。(先着50名様)

当日、飛び込みで来られてもレクチャーを受けることはできますが、各時間ごと先着10名様となっていますので、事前参加申し込みをお勧めします。

子育て応援フェア

2014年03月02日 (日) 11:00~16:00

開催場所
アミュプラザ鹿児島 アミュ広場
(住所: 鹿児島県 鹿児島市中央町 1-1)

アクセス: JR鹿児島本線 鹿児島中央駅 (鹿児島中央駅前イベント広場)

参加費:無料

プレゼントのある事前参加申し込みはこちらから